- Q.
-
運動は苦手ですが、治療やトレーニングを受けることはできますか?
- A.
-
当社はアスリート専門ではありませんので、もちろん可能です。全く運動経験がない方々に身体を動かすことの楽しさをお伝えできればと思います。
- A.
-
平均1時間程度ですが、その日の症状によって変わります。
人体は十人十色ですので、当社では数種類ものカイロプラクティックテクニックを用いています。
患者様のそれぞれの症状、その日の状態によって、施術内容と時間が異なります。
- A.
-
アメリカでは有名スポーツ選手も取り入れています。
100m世界記録保持者のウサイン・ボルトや、元大リーガーの松井選手もカイロプラクティックの調整を試合前に取り入れています。
アスリートの試合へのコンディションづくりは“テーパリング”と言いますが、手技でその補助...
- Q.
-
カイロプラクティックで下半身が痩せると聞きましたが・・・。
- A.
-
下半身太りの原因となる、血流の改善を促します。
若い女性の下半身太りは、いわゆるペタンコ座り等で骨盤帯の恥骨結合部のゆるみから下肢の血流が悪くなる事で起こると言われています。
当院では、骨盤の調整と栄養・運動のアドバイスまでさせていただきます。
- A.
-
成長期にこそおすすめします。
当社では成長期に骨格バランスを整えることが最も重要だと考えます。
肩こり・腰痛等、低年齢化が進んでいます。
「子供だから大丈夫」ではなく、子供のうちに調整することをおすすめします。
- A.
-
妊娠期こそ、身体を調えましょう。
おなかが出てくると、腸骨の傾きが変わります。重心が前にずれ、腰や背中が痛むようになる方もいらっしゃいます。
また、足がつりやすくなったり、下肢のむくみが出てきたり、妊娠期特有の頭痛があったり、マイナートラブルと呼ばれる症状がお...